あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

2020年最初の集会は、1月12日(日)、体験入団日です。

3名の新しいお友達をお迎えして、お箸マナー講座・お抹茶体験をして頂きました。

 

様々な形の可愛いお菓子を、普段使っているお箸を使って、隣のお皿に移動~

丸いお菓子はつまむのが難しいね!

正しいお箸の使い方は、早くきれいに食べられたり手元が美しいだけでなく、

食べものに対する敬意を表します。意識して丁寧に使いましょう(^^)

 

その後はお抹茶体験。リーダーが丁寧にお作法を教えてくれます。

毎年初めの集会ではお抹茶を頂きますが、この体験から茶道部に入ったスカウトもいます。

日本の伝統を正しく知ることで、真の日本人・国際人になれます。

今年も教養豊かなスカウトになれるよう、様々な体験を通じて学んでいきたいと思います☆

 

 

1月26日、2回目の体験入団日です。

この日は毛糸でミニ帽子を作りました♪

毛糸の組み合わせで、色とりどりの帽子が完成しました!

その後はゲームやダンスをしました(^^)

新しいお友達も楽しんでもらえたようです。また来てね~♪

 

 

2月16日(日)、中播磨ワールドシンキングデイ。姫路市立図書館飾磨分館で開催されました。

今年のテーマは、「多様性・包摂性・公正」。

難しい言葉ですが、事前に各々自分で意味調べをし、前回の集会のときにまとめ、みんなの前で発表しました。

互いを知ること、認め合うこと。それが世界に広がると…素敵な未来が私たちを待っているのです!

小さな私達ができること。ベーデン・パウエル夫妻のお誕生日をお祝いし、今一度ガールスカウトの活動意義について考えるひと時となりました。

 

 

STAY HOME~おうちでチャレンジ~

新型コロナウィルス感染症の拡大防止の為、家で長い時間過ごすガールスカウトが、その時間を有効に使い、自分にできることを増やすと共に、人に役立つ機会とするための活動を提案しております。

 

当団のチャレンジは、「マスクを作ろう」です。

まだミシンが使えないブラウニーさんも、ガーゼやキッチンペーパーを折りたたんで作りました。ミシン初チャレンジのブラウニーさんもいましたよ~

ジュニア以上のスカウトは、手縫いやミシン、アイロンを使って、こだわりの逸品を制作しました。

 

市販のマスクは勿論、手作りマスクの材料すら手に入りにくい昨今、家にあるはぎれや古布、ひもやゴム、ワイヤーを利用して、より効果の高いマスクになるよう、工夫して作っています。

 

先日、兵庫県立学校・姫路市立学校園は、5月末までの休校が決定しました。

長引く外出自粛の中、小さな私達ができることを考え、「うつらない・うつさない」を心にとめ、大切な人の健康を祈りつつ、静かに嵐が過ぎ去るのを待ちたいと思います。

どうか皆様、お元気で…

 

 

6月14日(日)、緊急事態宣言解除後、初の集会です!

この日は、来たる入団式・フライアップ式の準備をしました。

ブラウニー物語の紙芝居を読む練習、フェアリングに使用する泉や飾りの作成…各部門の役割をしっかりこなしていきます。

この度入団・フライアップするスカウトたちは、新しいやくそくやおきてを暗唱する練習に必死です!当日は大勢のお客様の前で…緊張する~!

健康に気を付けて、無事全員で式を迎えることができますように…

 

 

6月28日(日)、入団式・フライアップ式を行いました。

新型コロナ感染予防の観点から、ソーシャルディスタンス・マスク着用・時間短縮を余儀なくされましたが、姫路顕栄教会・小南司祭様、聖ミカエル広畑幼稚園・三木園長先生はじめ、保護者の皆さんにも多数ご臨席賜り、粛々と式を執り行うことができました。

また式の後は、保護者の皆さんと共に総会を開き、今後の活動方針等説明し、ご承認頂きました。

 

今年度はブラウニー部門9名、ジュニア部門5名、シニア部門4名、レンジャー部門3名、リーダー他運営員14名の、計35名での出発です。

今後ともご支援ご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

 

8月のSTAY HOMEバッジチャレンジは、『わがやのポテトサラダ』!

最もポピュラーなじゃがいも料理のひとつ、ポテトサラダ。どこの家庭も大体同じでしょー…と思いきや!キャベツ入り、しそ入り、ちくわ入りなどなど、レシピを聞いただけでも「食べてみた~い!」と思える、オリジナリティあふれるポテトサラダが集まりました☆

型抜きを使って盛り付けするだけでも、気分は上がります↑

STAY HOME中だからこそできる、親子クッキングでした♪

 

 

 

9月6日(日)、活動場所の聖ミカエル広畑幼稚園(姫路顕栄教会)のすぐ近くを流れる、汐入川の自然観察会に参加しました。

主催は、今年4月に発足した『汐入川をきれいにする会』、講師は手柄山植物園の松本修二先生です。

幼稚園周辺から西土井橋・小坂橋周辺を、説明を聞きながら観察します。

まだまだ暑い中、先生の説明に熱心に耳を傾けます。

園に戻って、汲んできた川の水の水質検査をしました。(CODパックテスト)

見た目よりはきれい…?

次回集会日に、今日のことをまとめた壁新聞を作成します☆

 

 

9月20日(日)、壁新聞作りをしました。

前回の汐入川自然観察会で学んだこと、発見したこと、考えたことを1枚の模造紙にまとめました。

部門別に分かれて、みんなで協力して記事を書き込みます。川に棲む生き物や植物をイラストにし、カラーペンで丁寧に色を付けました。

各部門の学びに沿った壁新聞が完成!

川のために私たちができること…ポイ捨てしない、外来種を逃がさない、川のことを知る、生き物を大切にする。

今年は残念ながら『ひめじ環境フェスティバル』が新型コロナ感染拡大防止の観点から中止となり、壁新聞のお披露目は出来ませんでしたが、当ホームページを通じて、この活動をより多くの人に発信できたらいいなと思います。

 

 

10月4日(日)、バッジプログラムにチャレンジ!

部門別に分かれて、テーマに沿った学びや活動をしました。

小1~3年生のブラウニーさんは、「おかねのたび」「しぜんだいすき」「わたしはげんき」「みんなの中のわたし」「ブラウニーにまかせて」のバッジ取得に向けて、外で活動しました。

限られたおこづかいでのお買い物・エコバッグの使用・公園清掃…その後はみんなで公園遊び&おやつタイム♪

沢山の人数でもマナーを守りながら仲良く活動できました!

 

ジュニア以上のスカウトは、赤い羽根募金を通じてSDGsについて考えました。

今年はコロナの感染予防の観点から、毎年行っている赤い羽根街頭募金活動が中止となりました。未来の地球の為に継続的にできること。今ある問題から募金の使い道を考え、今後の活動につなげていきたいと思います。

 

 

10月25日(日)、「2020年度 ひょうごっ子・ふるさと塾助成事業 あつまれひょうごっ子in有馬富士公園」に参加しました。

交通機関内の換気、マスク着用、手指消毒など、新しい生活様式を守りながらの対外行事です。(写真撮影の為一瞬マスクを外している場面もあります)

お天気に恵まれ、気持ちの良い秋晴れの中、楽しく遊びました。

コロナ禍でも季節の移り変わりは変わらず美しいですね。1日も早く終息しますように…

 

 

11月14日(土)、聖ミカエル広畑幼稚園の作品展がありました。

例年はスカウトたちが模擬店を開き、スカウト活動のPRや、園児さんたちとの交流の場を頂いておりましたが、今年は新型コロナ感染予防の観点から、活動のPRのみの参加となりました。

9月に作成した、汐入川の生体・水質調査の壁新聞も展示しました。

12月6日(日)の集会日は、見学も受け付けております。ぜひお申込ください♪→コチラ

 

 

11月15日(日)、伏龍山に登りました。

秋晴れの中、お父さんの参加も多く、大変心強い登山でした。

頂上ではみな、思い思いに目標や夢を叫び、志を新たにしました。

コロナ禍でも、山は変わらず美しかったです。スカウトも清々しい山の空気をからだいっぱい吸い込んで、心地よかったことでしょう。

 

 

11月23日(月・祝)、ふれあいフェスティバルが開催されました。

会場は神戸常盤アリーナ(兵庫県立文化体育館)ですが、コロナ禍であることから、当団はリモート参加しました。

セッティングは、聖ミカエル広畑幼稚園・小西理事長がして下さいました!ありがとうございます!!トラブルなくスムーズにつながりました。

今回のフェスティバルの大会長は、当団のレンジャースカウト。姫路から応援メッセージを送ります♪頑張って~!

○×クイズに参加して、ほんの数十分でしたが会場のみんなとつながることができ、新しい技術の進歩に触れ、物珍しさと興奮のふれあいフェスティバルでした☆

来年は一堂に会することができますように…

美月さん、大会長お疲れ様でした!

 

 

12月20日(日)、クリスマス会を開きました。

前回の集会でみんなで考えたプログラムに沿って進行します☆

各部門で準備したゲームや出し物を楽しみます♪

団からのクリスマスプレゼント・ビンゴゲームも盛り上がりました。

今年は新型コロナ感染予防の観点から、教会のクリスマス礼拝の規模が縮小され、祝会もなくなりましたが、こうしてささやかながらもみんなでクリスマスを祝うことができました。

冬休みの間もどうか健康で過ごせますように…メリークリスマス!